048-866-7770 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00-18:00

損害賠償に関する記事一覧

  1. 弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所) >
  2. 損害賠償に関する記事一覧

損害賠償

損害賠償と一口にいっても、その発生原因は多岐に渡ります。

まず、損害賠償請求は、①不法行為に基づくものと、②債務不履行に基づくものの2つに大別できます。

①不法行為に基づく損害賠償請求の例としては、交通事故、浮気、暴行などが挙げられます。
②債務不履行に基づく損害賠償請求の例としては、売買契約の目的物を滅失させてしまった場合が挙げられます。

両者の共通点・相違点としては、両者とも、債務者・加害者に帰責性(故意・過失)が必要になります。もっとも、①不法行為に基づく損害賠償請求の場合には、その立証責任が被害者側にあるとされるのに対し、②債務不履行に基づく損害賠償請求の場合には、債務者側にあるとされています。
また、時効の点についても、①不法行為に基づく損害賠償請求の場合には、3年とされている(民法724条前段)のに対し、②債務不履行に基づく損害賠償請求の場合には、10年とされています(167条1項)。

そのため、医療過誤のように、①不法行為でも②債務不履行でも、どちらでも法的構成できる場合には、②債務不履行構成の方が被害者側に有利になっています。

そして、損害賠償に関する紛争の解決方法は、何も裁判だけではありません。
例えば、内容証明郵便を送って任意に支払いに応じるよう試みてみたり、示談交渉による和解をしたり、あるいは民事調停によって合意にしたりすることによって、早期に紛争を解決することができます。

しかし、これらの諸手段は、相手方が任意に支払いないし合意しない限り紛争は解決しません。
そのため、最終的には、相手方の意思によらずに紛争解決できる民事訴訟によることになります。

弁護士 大谷部 雅英(新埼玉法律事務所)は、「示談金や慰謝料の相場、計算方法」「損害賠償の金額の決め方、その請求方法」などといった損害賠償に関する業務を取り扱っております。

さいたま市、川越市、越谷市などの埼玉県、東京都を中心に、関東全域の皆様からのご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法を提案させていただきます。

損害賠償に関する基礎知識や事例

  • 内容証明による請求内容証明による請求

    内容証明とは、いつ、いかなる内容の文書を誰から誰へ差し出したかについて、差出人が作成した謄本によって日本郵便株式会社が証明する制度です。 内容証明によって請求するメリットとしては、 ①自己の意...

  • 示談交渉による和解示談交渉による和解

    交通事故等の場合に、示談交渉によって和解して当事者間の紛争を終結させることが多々あります。 示談交渉による和解のメリットとしては、民事訴訟を経ることなく早期に紛争解決ができることが挙げられます...

  • 民事調停民事調停

    民事調停 とは、当事者双方の合意に基づいて紛争解決する手段です。 これは、民事訴訟のような裁判によらずに紛争解決する制度である点において、ADR(裁判外紛争解決手続)の一つであるとされています。...

  • 民事訴訟民事訴訟

    民事訴訟とは、裁判によって紛争解決する制度のことです。 民事訴訟のメリットとしては、相手方の意思に関わらず、紛争解決ができる点が挙げられます。すなわち、示談交渉や民事調停などによっても、相手方...

  • 損害賠償に関するご相談は弁護士大谷部雅典にお任せください損害賠償に関するご相談は弁護士大谷部雅典にお任せください

    弁護士 大谷部 雅英(新埼玉法律事務所))は、交通事故、医療過誤、契約不履行などといった損害賠償に関する業務を取り扱っております。さいたま市、川越市、越谷市などの埼玉県、東京都を中心に、関東全域...

  • 過失過失

    過失とは、予見可能性を前提とする予見義務違反及び結果回避可能性を前提とする結果回避義務違反のことを言います。 自動車と人の接触による人身事故を例としてみると、自動車の運転者が、交差点から人が飛...

  • 債務不履行債務不履行

    債務不履行には、①履行遅滞②履行不能③不完全履行の3種類があると言われています。 ①履行遅滞とは、債務の履行が可能であるのに、履行期限を徒過しても履行しないことを言います。 具体的には、借りた...

  • 不法行為不法行為

    不法行為(民法709条)の成立要件は、 ①権利または法律上保護されるべき利益の侵害(違法性)(709条) ②損害の発生とその数額(709条、710条) ③行為と損害の間の因果関係(709条) ④...

  • 人身事故の慰謝料請求人身事故の慰謝料請求

    「交通事故の怪我の治療のため通院している。慰謝料を請求したいが、どの程度請求することができるのだろうか。」 「交通事故の被害に遭い入院中だが、慰謝料と治療費は分けて請求することができるのだろうか...

  • 交通事故でむちうちになった|慰謝料はどのように計算される?交通事故でむちうちになった|慰謝料はどのように計算される?

    交通事故でむちうちの症状が発症した場合、相手方に慰謝料を請求する際の計算方法はどのようなものなのでしょうか。 当記事では交通事故における慰謝料の算出方法について詳しく解説をしていきます。 ...

弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所)が提供する基礎知識

  • どこから不貞行為と認められる?

    どこから不貞行為と認められる?

    ■不貞行為とは 不貞行為とは、どのような行為のことを意味しているのでしょうか。世間では、浮気や不倫、不...

  • 越谷市で弁護士に遺産分割を相談するには

    越谷市で弁護士に遺産分割を相談するには

    遺産分割とは、相続する財産のうち、相続人が話し合って、誰がどれだけの財産を受け取るのかを決めることをい...

  • 示談交渉による和解

    示談交渉による和解

    交通事故等の場合に、示談交渉によって和解して当事者間の紛争を終結させることが多々あります。 示談交渉...

  • 婚姻費用分担請求

    婚姻費用分担請求

    別居中の生活費や養育費など、婚姻生活を維持するために必要な費用を婚姻費用と言います。 婚姻費用には以...

  • 協議離婚

    協議離婚

    夫婦間の話し合いによる合意で成立する離婚を協議離婚といいます。 協議離婚は、夫婦双方が離婚に納得する...

  • 相続に関するご相談は弁護士大谷部雅典にお任せください

    相続に関するご相談は弁護士大谷部雅典にお任せください

    相続について弁護士に相談することには、以下のようなメリットがあります。 まず、相続手続きにかかる時間...

  • 子供の養育費

    子供の養育費

    離婚後に親権者となった者は、子供を世話し、教育していかなければなりません。このような子供の養育には、養...

  • 過失

    過失

    過失とは、予見可能性を前提とする予見義務違反及び結果回避可能性を前提とする結果回避義務違反のことを言い...

  • 遺言により遺産分割する

    遺言により遺産分割する

    被相続人の遺言があった場合には、当該遺言は、遺産分割協議に優先します。 したがって、遺言により遺産分割...

よく検索されるキーワード

ページトップへ