048-866-7770 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00-18:00

相続に関するご相談は弁護士大谷部雅典にお任せください

  1. 弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所) >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 相続に関するご相談は弁護士大谷部雅典にお任せください

相続に関するご相談は弁護士大谷部雅典にお任せください

相続について弁護士に相談することには、以下のようなメリットがあります。

まず、相続手続きにかかる時間や手間がなくなります。
遺産相続にあたっては、多くの手続きを済ませる必要があり、また手続きごとに必要な書類が異なるため、独力でこれらの収集・提出等を全て行うとなると、大変な労力を要します。
私たち弁護士は、このような場合に必要な資料を職権で取得する、各種手続きを代理するなどして、こうした時間や手間を削減することができます。

また、迅速かつ確実に手続きを進めることができます。
相続手続きの中には、期限や形式について細かく定められたものも多く、これについて不備があると、思うように相続ができなかったり、無駄に費用がかかったりしてしまいます。
法律の専門家である弁護士にお任せいただければ、こうした不備や期限切れについての心配もなく、確実に相続手続きを進めることができます。

また、親族相互間の摩擦を軽減することができます。
相続にあたっては、特に遺産分割協議の場などで、親族同士が遺産を取り合い感情に任せて言い合ってしまい、結局話し合いがまとまらない、というケースが多くみられます。

私たち弁護士が代理人となることで、こうした協議の際の精神的摩擦を軽減し、客観的な視点を交えて協議を進めることができます。

税理士や司法書士等の他士業と連携しながら、遺産分割等についての法律相談はもちろん、税金についてや不動産登記について、内縁の場合の相続について等、様々なご相談に幅広く対応いたします。

弁護士 大谷部 雅英(新埼玉法律事務所)は、「相続」「離婚」「損害賠償」に関する業務を取り扱っております。
さいたま市、川越市、越谷市などの埼玉県、東京都を中心に、関東全域の皆様からのご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法を提案させていただきます。

弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所)が提供する基礎知識

  • 不法行為

    不法行為

    不法行為(民法709条)の成立要件は、 ①権利または法律上保護されるべき利益の侵害(違法性)(709条...

  • 不平等な遺言を無効にしたい場合

    不平等な遺言を無効にしたい場合

    遺言書に不平等があり納得がいかない場合、その遺言書を無効にするための方法についてご紹介します。 まず...

  • 遺産分割協議・調停

    遺産分割協議・調停

    相続にあたって、遺言がない場合等には、被相続人のそれぞれの財産につき誰がどれだけの割合で相続するのか、...

  • 【弁護士が解説】相続放棄できないケースとは?

    【弁護士が解説】相続放棄できないケースとは?

    相続が発生した際、被相続人の方(=お亡くなりになった方)に借金があった等の理由で相続放棄が行われるこ...

  • 父親が親権を獲得するには

    父親が親権を獲得するには

    夫婦が離婚する際、問題となるのが「子どもの親権問題」です。特に、父親が親権を獲得することは、一般的に母...

  • 民事訴訟

    民事訴訟

    民事訴訟とは、裁判によって紛争解決する制度のことです。 民事訴訟のメリットとしては、相手方の意思に関...

  • 公正証書遺言の内容と遺留分、優先されるのはどっち?

    公正証書遺言の内容と遺留分、優先されるのはどっち?

    公正証書遺言とは、自筆証書遺言や秘密証書遺言に比べ、厳格な手続きで作成されるためその信用性や有効性が...

  • 公正証書を作成するメリット

    公正証書を作成するメリット

    ■公正証書とは 公正証書とは、法律のプロである公証人が、その権限に基づき、公証役場で作成してくれる文書...

  • 示談交渉による和解

    示談交渉による和解

    交通事故等の場合に、示談交渉によって和解して当事者間の紛争を終結させることが多々あります。 示談交渉...

よく検索されるキーワード

ページトップへ