遺産相続においては、被相続人が生前有していた全ての権利義務が承継されるわけではなく、相続の対象となる遺産には範囲が定められています。
まず、被相続人の「一身に専属」する権利については、相続の対象となりません(民法896条)。
ここにいう「一身に専属」する権利というのは、性質上特定の人にのみ認められるべき権利をいい、代理権や親権、生活保護受給権等がこれにあたります。
また、被相続人が死亡すると、生命保険金を受け取ることができる場合があります。生命保険金は被相続人の死亡を原因として受け取ることができるため、一見相続財産に含まれるようにも思えます。
しかし、生命保険金は、被相続人が相続開始時(死亡時)に有していた財産とはいえないことから、受取人の固有の権利であり、相続財産には含まれないとされています。
同様の理由で、被相続人の死亡を原因として会社等から支払われる退職金(死亡退職金)についても、相続財産には含まれないとされます。
このような受取人固有の財産とされるものについては、当然遺産分割の対象にもなりません。
その他、被相続人が死亡すると被相続人の銀行口座は凍結され、引き出すには払戻し・解約等の手続が必要となるところ、死亡直前に被相続人の口座から引き出した金銭についても基本的に相続財産となります。
この際引き出したお金を被相続人の病院や介護等の費用として費消していた場合には、その部分は相続財産の計算には含まれません。
なお、相続財産には、被相続人が有していた不動産や預貯金等のプラスの財産だけでなく、被相続人が生前抱えていた借金等の債務、いわばマイナスの財産についてもこれに含まれます。
弁護士 大谷部 雅英(新埼玉法律事務所)は、「相続」「離婚」「損害賠償」に関する業務を取り扱っております。
さいたま市、川越市、越谷市などの埼玉県、東京都を中心に、関東全域の皆様からのご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法を提案させていただきます。
遺産の範囲
弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所)が提供する基礎知識
-
子供の養育費
離婚後に親権者となった者は、子供を世話し、教育していかなければなりません。このような子供の養育には、養...
-
慰謝料(不貞行為など)
配偶者の浮気、不倫のことを不貞行為と言います。 不貞行為が為された場合、慰謝料が発生するのが一般的で...
-
不倫した妻と離婚するには
「単身赴任中に妻の不倫が発覚した。離婚を検討しているが、妻には拒否されている。どうにか離婚することはで...
-
再婚した場合連れ子の相続権はどうなる?
再婚した場合、連れ子の相続権はどうなるのでしょうか。 民法上、被相続人の血族とその配偶者が相続権を有...
-
面会交流権
離婚後、親権や監護権を持たない一方の夫婦が子供と立ち会う権利を、面会交流権と言います。 離婚しても、子...
-
離婚とお金
離婚に際しては、お金に関する問題が付きまといます。 例えば、慰謝料や財産分与、住宅ローンの支払いなど...
-
遺産分割協議により遺産分割する
被相続人の遺言がなかった場合、また遺言に相続の割合しか書かれていなかった場合には、遺産分割協議によって...
-
離婚協議書を公正証書にする方法とは?メリットも併せて解説
離婚協議書を作成する際に、公正証書化するという話を耳にしたことがあるかと思います。 しかし、公正...
-
不動産相続
被相続人が土地やマンション等の不動産を所有していた場合には、以下のような手続きが必要となります。 ■...