結婚した際、夫婦が新しい戸籍をつくり、同じ姓を名乗ることとなります。しかし、離婚した場合、別々の性に戻ることとなります。夫婦は、大方夫を筆頭者とし、妻が夫の姓を選択します。この場合、妻の離婚後の戸籍や氏の問題については、妻自信が以下の3つの選択を取り得ます。
■旧姓に戻る
離婚後、原則として妻は婚姻前の旧姓に戻ります。この場合、妻は、離婚前の親の戸籍に戻ります。
手続きとしては、婚姻届中、「婚姻前氏に戻る者の戸籍に戻る」にチェックを入れるという簡易な手続きとなります。
■旧姓に新たな戸籍を作る
離婚後、妻は旧姓に戻ります。しかし、自らが筆頭となり、新しいこと戸籍を作ることができます。
この場合の手続きとしては、離婚届中、「婚姻前の氏に戻る者の本籍」欄の、「妻は新しい戸籍を作る」にチェックを入れ、自分の希望する本籍地を記載します。
■離婚時の姓で新しい戸籍を作る
妻は、原則として新しい戸籍に戻ります。しかし、離婚から3ヶ月以内に届け出を行えば、離婚時の姓を名乗ることができます。もっとも、この場合も、新しい戸籍を作る必要があります。
新埼玉法律事務所は、埼玉県、東京都を中心に、このような問題に日々取り組んでおり、離婚分野に精通しています。
その他にも、相続、損害賠償などの法律問題も取り扱っております。
お客様の納得のいく解決を目指し、真摯に対応いたしますので、お困りの方は、ぜひ当事務所までご相談ください。
離婚後の氏と戸籍
弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所)が提供する基礎知識
-
遺産の範囲
遺産相続においては、被相続人が生前有していた全ての権利義務が承継されるわけではなく、相続の対象となる遺...
-
協議離婚
夫婦間の話し合いによる合意で成立する離婚を協議離婚といいます。 協議離婚は、夫婦双方が離婚に納得する...
-
離婚と子供
離婚をした際に、最も大きな影響を受けるのは、子供と言えるでしょう。 一方の親がいなくなるというのは、...
-
公正証書遺言の内容と遺留分、優先されるのはどっち?
公正証書遺言とは、自筆証書遺言や秘密証書遺言に比べ、厳格な手続きで作成されるためその信用性や有効性が...
-
子供の養育費
離婚後に親権者となった者は、子供を世話し、教育していかなければなりません。このような子供の養育には、養...
-
損害賠償に関するご相談は弁護士大谷部雅典にお任せください
弁護士 大谷部 雅英(新埼玉法律事務所))は、交通事故、医療過誤、契約不履行などといった損害賠償に関す...
-
離婚調停の流れ|期間を短くするポイントとは
当事者の話し合いで離婚がまとまらない場合には、家庭裁判所に離婚調停を申し立てることになります。 ...
-
婚姻費用分担請求
別居中の生活費や養育費など、婚姻生活を維持するために必要な費用を婚姻費用と言います。 婚姻費用には以...
-
遺留分侵害額請求とは?時効や注意点など
相続が発生した際にはさまざまなトラブルも同時に発生してしまうことがあります。 遺留分という制度も...