法律上、一定の法定相続人については、最低限相続できる遺産が割合として定められており、これを遺留分といいます。
この遺留分は、遺言等によっても侵害することは許されず、遺留分を有する法定相続人は、これを侵害された場合、遺留分減殺請求を行うことができます。
■遺留分が認められる範囲
遺留分は、被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人に認められます。つまり、被相続人の配偶者と子どもや孫、そして両親や祖父母に認められることになります。
■遺留分の割合
遺留分の割合は、原則として、法定相続分の2分の1です。
例えば、被相続人に配偶者と子どもが1人いた場合、法定相続分は配偶者と子どもに2分の1ずつ認められるため、遺留分はそれぞれの法定相続分の2分の1である4分の1ずつという事になります。
もっとも、例外として、被相続人に配偶者や子ども・孫がおらず、親のみが法定相続人となる場合には、全体の遺留分は3分の1になります。つまり両親ともいた場合、親1人あたりの遺留分は6分の1になります。
また、被相続人の子どもや孫、両親や祖父母がおらず、配偶者と兄弟姉妹のみが法定相続人となる場合には、兄弟姉妹には遺留分が認められないため、すべての遺留分が配偶者に割り振られることになります。
したがって、この場合の配偶者に認められる遺留分は2分の1ということになります。
弁護士 大谷部 雅英(新埼玉法律事務所)は、「相続」「離婚」「損害賠償」に関する業務を取り扱っております。
さいたま市、川越市、越谷市などの埼玉県、東京都を中心に、関東全域の皆様からのご相談を承っておりますので、お困りの際はお気軽にご相談ください。豊富な知識と経験からご相談者様に最適な解決方法を提案させていただきます。
遺留分
弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所)が提供する基礎知識
-
人身事故の慰謝料請求
「交通事故の怪我の治療のため通院している。慰謝料を請求したいが、どの程度請求することができるのだろうか...
-
離婚と子供
離婚をした際に、最も大きな影響を受けるのは、子供と言えるでしょう。 一方の親がいなくなるというのは、...
-
【弁護士が解説】相続放棄できないケースとは?
相続が発生した際、被相続人の方(=お亡くなりになった方)に借金があった等の理由で相続放棄が行われるこ...
-
面会交流権
離婚後、親権や監護権を持たない一方の夫婦が子供と立ち会う権利を、面会交流権と言います。 離婚しても、子...
-
越谷市で弁護士に遺言書を依頼したいと考えている方
主に、遺言書には、自筆証書遺言、公正証書遺言、秘密証書遺言の3種類があります。 ・自筆証書遺言 自筆...
-
相続のための事前準備
相続が開始すると、様々な手続きに追われることとなります。 相続手続きを円滑に進めるためには、相続に向け...
-
親権と監護権
監護権とは、親権に含まれる子供に関する権利のことを言い、共に生活をし、世話や教育を行う権利です。 つ...
-
15歳以上の子どもがいる場合の親権変更の注意点とは?
未成年の子どもがいる夫婦が離婚をする場合には、夫婦の一方を子どもの親権者と定めなければなりません。 ...
-
遺留分
法律上、一定の法定相続人については、最低限相続できる遺産が割合として定められており、これを遺留分といい...