048-866-7770 事前にご連絡頂ければ時間外も対応いたします。
お気軽にお問合せください。
営業時間
9:00-18:00

公正証書遺言の内容と遺留分、優先されるのはどっち?

  1. 弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所) >
  2. 相続に関する記事一覧 >
  3. 公正証書遺言の内容と遺留分、優先されるのはどっち?

公正証書遺言の内容と遺留分、優先されるのはどっち?

公正証書遺言とは、自筆証書遺言や秘密証書遺言に比べ、厳格な手続きで作成されるためその信用性や有効性が一定程度担保されている遺言といえます。
では、公正証書遺言の内容が特定の相続人の遺留分を侵害していた場合、公正証書遺言の内容と遺留分のどちらが優先されることになるのでしょうか。
本稿ではこの点について、詳しく解説していきます。

公正証書遺言について

遺言とは、自分の死に備え、自身の財産のうち、どれを誰に対して渡したいのかという意思を表示しておくことをいいます。
遺言を書面に記したものは遺言書と呼び、相続開始後は原則として遺言書に基づいて手続きが進められることとなります。
遺言には、公正証書遺言、自筆証書遺言、秘密証書遺言の3種類があり、このうち公正証書遺言は、遺言者が公証人と2名の証人とともに作成するものです。
公正証書遺言の方法により作成された遺言書は、法律に精通した公証人が作成し、公証役場において厳重な管理下で保管されることから、形式不備により無効となる可能性はなく、また遺言書が紛失したり、一部の相続人等によって破棄・隠匿がされたりという危険性がなくなるというメリットを有しています。
公正証書遺言の具体的な作成手順としては、(1)遺言者が遺言の内容を口頭で伝え、(2)公証人が、遺言が遺言者の真意に基づくものであることを確認し、(3)公証人が遺言の内容を文章にまとめ、(4)公証人が遺言者と証人の確認を経て遺言書とする、という流れとなります。

遺留分について

遺留分とは、法定相続人の生活保障という観点から民法が定めた、被相続人の兄弟姉妹以外の法定相続人が有する相続財産の最低限の取り分のことをいいます。
遺留分を侵害する内容の遺言書が作成された場合、遺留分を主張できる法定相続人の方は財産を譲り受けた人に対して遺留分侵害額請求により金銭を請求することができます。

公正証書遺言で遺留分を侵害している場合はどうなるか

遺留分侵害額請求は、公正証書遺言によって遺言書が作成されている場合であっても通常通り行うことができます。
そのため、公正証書遺言の内容がある特定の相続人の遺留分を侵害している場合には、遺留分の侵害を受けている相続人が侵害している者に対して遺留分侵害額請求を行うことが可能となります。

相続に関することは、弁護士 大谷部雅典(新埼玉法律事務所)にお問い合わせください

弁護士 大谷部雅典(新埼玉法律事務所)は、相続に関するご相談を承っております。
お困りの方はお気軽に一度ご相談ください。

弁護士 大谷部 雅典(新埼玉法律事務所)が提供する基礎知識

  • 不倫した妻と離婚するには

    不倫した妻と離婚するには

    「単身赴任中に妻の不倫が発覚した。離婚を検討しているが、妻には拒否されている。どうにか離婚することはで...

  • 法定相続人を確認する

    法定相続人を確認する

    亡くなった方の財産を誰が相続できるのかを考える上で、民法の定める法定相続人の仕組みについて理解する必要...

  • 遺言により遺産分割する

    遺言により遺産分割する

    被相続人の遺言があった場合には、当該遺言は、遺産分割協議に優先します。 したがって、遺言により遺産分割...

  • 不法行為

    不法行為

    不法行為(民法709条)の成立要件は、 ①権利または法律上保護されるべき利益の侵害(違法性)(709条...

  • 調停離婚

    調停離婚

    協議離婚による離婚が成立しなかった場合、家庭裁判所へ離婚の調停をします。この調停により成立する離婚を調...

  • 子供の養育費

    子供の養育費

    離婚後に親権者となった者は、子供を世話し、教育していかなければなりません。このような子供の養育には、養...

  • 遺産の範囲

    遺産の範囲

    遺産相続においては、被相続人が生前有していた全ての権利義務が承継されるわけではなく、相続の対象となる遺...

  • 慰謝料(不貞行為など)

    慰謝料(不貞行為など)

    配偶者の浮気、不倫のことを不貞行為と言います。 不貞行為が為された場合、慰謝料が発生するのが一般的で...

  • 婿養子の相続権|相続割合や遺留分について解説

    婿養子の相続権|相続割合や遺留分について解説

    婿養子とは、妻の親と養子縁組をし、かつ、妻と結婚した男性のことをいいます。養子縁組をすることで、法律上...

よく検索されるキーワード

ページトップへ